FACULTY

情報工学科

工学部

INFORMATION & COMPUTER SCIENCE

情報工学科の特色

アイデアと技術でイノベーションを。

本学科ではスマートフォンや画像・音声処理、セキュリティ、AI(人工知能)などに関するカリキュラムを豊富に展開。日々進化する情報通信技術への理解を深めながら、自ら考え、作り、可能性に挑む技術者を養成します。

学びの特徴

最新の技術を学べる

自ら手を動かしてものを作ることを重視し、SNSや電子マネーといったなじみのあるものを題材に、その仕組みの裏側を学びます。最新の技術を学び「使う人」から「作る人」になることで、社会で即戦力となる人材育成をめざします。

実践力ある技術者を育成するカリキュラム

日々進化する技術を学ぶことと、技術を使いこなすための考え方を身につけること。この両方を行うカリキュラムで、ネットワークやコンピュータシステム、ソフトウエア領域の技術者を育成します。

保健医療学部との連携

コンピュータは人の役に立つ技術。本学にある保健医療学部との連携研究では、情報技術が人にどう役立つのか、その技術がないと困る人がいる実態を知ることができます。相互の職能に対する理解を深め、学びのやりがいを実感できます。

情報工学科
4つの強み

北海道NO.1

スマートフォンアプリの開発や
電子マネーなど、
実験実習が1年生から始まる

北海道NO.1

数理科学の教員が多く、
技術だけではなく理論を身につけたエンジニアを育成

北海道NO.1

2年次以上から履修することの多い、プログラミング演習を1年次から導入

道内私立大学唯一
工学部と保健医療学部を併せ持ち
連携研究が盛ん

数字で見る情報工学科

入学者出身地分布図(2023年度)

札幌47札幌以外の道央15道南6道北5道東6東北3その他の地域1

専任教員数(2023年度)

14

民間企業経験者5

情報工学科卒業後の進路

卒業生インタビューINTERVIEW

磨いてきたコミュニケーション力で、意見を通わせ、気持ちを通わせ、仕事を楽しむ。

  • 後藤 洸生の写真
    後藤 洸生 さん
    株式会社HBA エンタープライズソリューション本部 SIソリューション部 情報工学科2020年卒業 北海道余市紅志高校出身

道内外、大手企業にも求められる
社会のニーズに即したIT人材を育成。

  • あらゆる業界、業種でITは必要とされており、ITエンジニアは人手不足状態。
  • ベンチャーから大企業まで幅広い選択肢がある。
  • 従来の関東圏中心から、近年は道内への就職者比率が増加中。

就職データ(2022年度実績)

情報工学科就職率

100%

社会のニーズに即したITスキルを持った人材には大手企業からも多くの求人が寄せられます。

※就職希望者に対する就職率です。


情報工学科業種別就職先

  • 67.8%

    情報通信業

  • 14.3%

    サービス業

  • 7.1%

    建設業

  • 3.6%

    卸売業・小売業

  • 製造業2.4%
  • 教育・学習支援業2.4%
  • その他2.4%

情報工学科目指せる資格

  • ITパスポート試験 国家資格
  • 基本情報技術者試験 国家資格
  • 応用情報技術者試験 国家資格
  • 情報処理安全確保支援士試験 国家資格
  • ネットワークスペシャリスト試験 国家資格
  • データベーススペシャリスト試験 国家資格

情報工学科主な就職先(2020〜2022年度)

ソフトウェア
NTTデータ北海道、NTTテクノクロス、NTTデータグローバルソリューションズ、Sansan、北海道ジェイ・アール・システム開発、HBA、HDC
インターネット関連サービス
ビットスター、エム・アンド・アイ
電気通信設備・製造
日産自動車、つうけん、ドコモCS北海道
サービス業
ニトリ、トヨタカローラ札幌、ヨドバシカメラ

募集要項・パンフレット・入学案内などの資料ダウンロードや請求はこちら

最新情報も届く!

LINEトーク個別相談

友だち追加

ID検索@hus_plus_pro

なんでも質問してみよう!

大学のこと、受験内容、学生生活などみなさんの悩みや疑問についてLINEで回答いたします。

相談日時 毎週火・木 8:30〜16:30(祝日除く)

北海道科学大学公式LINEのQRコード

受験に関するお問い合わせ

入試課0120-248-059

受付時間(本学休業日を除く)
平日(月~金)9:00〜17:00