FACULTY

工学部

学部・学科

学部長メッセージ意外と身近な工学を学び、世界で通用する技術を身につける

皆さんの身の回りにあるスマートフォンやタブレット、PCなどの小さなモノから、家や学校、コンサートホールなどの大きなモノ、さらに道路や街そのもの、その全てを生み出しているもの、それが工学です。

あなたがこのサイトを見ているスマートフォン。スマートフォンの設計は機械工学を学んだエンジニアが担当し、アプリは情報工学を学んだIT技術者が作っています。そしてスマートフォンを動作させる電子部品は電気電子工学を学んだ技術者が開発しています。また建築学科と都市環境学科では北海道という積雪寒冷地に特化した家づくりや街づくりについて学んでいます。

北海道科学大学の工学部は、5学科それぞれ専門分野を深め、北海道、日本、そして世界で活躍できる人材を養成します。

工学部長・学科長・教授

見山 克己Miyama Katsumi

機械工学科

MECHANICAL ENGINEERING

技術の力で 「ミライ」をいまに。

家庭や職場でロボットが一緒に働く時代。人と地球、人と機械の共生を考えた技術開発が求められます。本学科では5軸マシニングセンタなど最新のマシンを設備し、時代の一歩先を見据えた「モノづくりの精神」を育成します。

情報工学科

INFORMATION AND COMPUTER SCIENCE

情報技術で「可能性」にアクセス。

本学科ではスマートフォンや電子マネー、AI(人工知能)などに関するカリキュラムを豊富に展開。日々進化する情報通信技術への理解を深めながら、自ら考え、作り、可能性に挑む技術者を養成します。

電気電子工学科

ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING

身のまわりにある電気電子も、 進化し続けている。

社会を支えるさまざまな業界では、電気電子技術の進化に合わせ、情報などの先進的な目をもち適応できる人材が求められています。本学科では、AIなど「情報」技術を融合した生活に寄り添う電気を学ぶ「エネルギー系」と、電子情報機器を扱う「エレクトロニクス系」の2分野を学び研究します。

建築学科

ARCHITECTURE

人と地域がつくる建築の、さきがけであり続ける。

暮らしの環境は、多様化しています。北海道では積雪といった地域独自の課題も。本学科では、建築の基礎知識の習得はもとより、コミュニケーション能力を身につけ、地域社会のニーズに応える人材を育成します。

都市環境学科

CIVIL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING

私が暮らすまち、つくるのは私たち。

都市部への人口集中が進む現代社会では、多様性を理解し、柔軟に対応すること、また老朽化や自然災害のリスクを軽減する都市環境づくりが重要です。実践型授業を取り入れ、人と自然が共に息づくまちづくりに貢献します。

工学部で目指せる職業

  • 機械設計エンジニア
  • ロボティクスエンジニア
  • 自動車関連エンジニア
  • 航空機関連エンジニア
  • 工業材料関連エンジニア
  • 環境・エネルギー関連エンジニア
  • 鉄道車両関連エンジニア
  • 冷凍・空調関連エンジニア
  • 生産システムエンジニア
  • 公務員

など

  • システムエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • ソフトウェアエンジニア
  • システムアドミニストレータ
  • 知能情報システム開発者
  • 携帯電話エンジニア
  • スマートフォンアプリ開発者
  • 通信・放送システムエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • 組み込み型システム開発者

など

  • エネルギープラントエンジニア
  • 組み込みシステム開発エンジニア
  • 電力設備設計エンジニア
  • 携帯機器・タブレット端末エンジニア
  • 電気工事施工・管理者
  • カーエレクトロニクス開発エンジニア
  • 電気情報機器設計開発エンジニア
  • デバイス開発エンジニア
  • 医療機器開発エンジニア
  • システムエンジニア

など

  • 建築デザイナー
  • 建築エンジニア
  • 住宅デザイナー
  • 建築技術コンサルタント
  • 構造デザイナー
  • 建築設備システムエンジニア
  • インテリアデザイナー

など

  • 土木設計エンジニア
  • 都市環境デザイナー
  • 建設コンサルタント
  • 都市計画プランナー
  • まちづくりコンサルタント
  • 環境調査スペシャリスト
  • 施工管理エンジニア
  • 土木設計エンジニア
  • 建設情報システムエンジニア
  • 環境コンサルタント
  • 公務員

など

創部の趣旨

本学は2014年に創立90周年を迎えた学校法人北海道科学大学を設置母体とし、これを契機に新たな将来構想のもと「北海道と共に発展・成長する北海道No.1の実学系総合大学」を目指している。実学とは、学問によって物事の真の姿を解明し、それに基づいて自ら判断する能力を養う学問を指し、そのためには北海道すべての地域がキャンパスとなる「実学」の学びの場として、本学は理想を具現化し、北海道の、そして学生たちの未来に貢献するためにさらに進化を遂げなければならない。
しかし、現代の技術進歩の早さは、数年先の到達点すら予測できないほどであり、このような時代をリードしていくためには、単なる職業人ではなく、豊かな人間性や倫理観などの「基盤能力」を備えたうえで、各分野の「専門性」を身につけた“+Professional”な人材育成が必要である。
北海道科学大学工学部は、機械、情報、電気電子、建築及び都市環境など工学に関する諸分野が連携及び特徴を生かした教育研究を担い、人材養成の目的を達成するものである。すなわち、専門領域の基礎知識群と学びの先にある学術成果を獲得し、それらを社会における諸問題の解決に応用する能力を持ったスペシャリスト、そして幅広い教養を身につけ、時代の変化に合わせて積極的に社会を支え、発展・改善してゆく高い資質を持ったジェネラリストの育成を果たすものである。

人材養成の目的

工学部は、人に優しいハードウェア・ソフトウェア技術、省エネルギー・省資源技術を軸としたものづくりのための革新的技術、あるいはグローバル環境に調和する空間・装置・コミュニティ創出技術及び循環システム技術に関して優れた専門性を有し、独自の発想で課題を解決できる人材を養成することを目的とする。

募集要項・パンフレット・入学案内などの資料ダウンロードや請求はこちら

最新情報も届く!

LINEトーク個別相談

友だち追加

ID検索@hus_plus_pro

なんでも質問してみよう!

大学のこと、受験内容、学生生活などみなさんの悩みや疑問についてLINEで回答いたします。

相談日時 毎週火・木 8:30〜16:30(祝日除く)

北海道科学大学公式LINEのQRコード

受験に関するお問い合わせ

入試課0120-248-059

受付時間(本学休業日を除く)
平日(月~金)9:00〜17:00