ADMISSION
学費・奨学金
(単位:円)
初年度 | 次年度以降 | ||
---|---|---|---|
学費 | 入学金※2 | 200,000 | ー |
授業料※3 | 650,000 | 650,000 | |
計 | 850,000 | 650,000 | |
その他の経費 ※1 | 協学会費 | 12,000 | 6,000 |
学生医療互助会費 | 4,300 | 3,800 | |
親交会費 | 6,000 | 6,000 | |
同窓会費 | 40,000 | ー | |
計 | 62,300 | 15,800 | |
小計 | 入学手続時 912,300 |
前期[4月] 665,800 |
|
学費 | 授業料※3 | 650,000 | 650,000 |
小計 | 後期[9月] 650,000 |
後期[9月] 650,000 |
|
合計[年額] | 1,562,300 | 1,315,800 |
(単位:円)
初年度 | 次年度以降 | ||
---|---|---|---|
学費 | 入学金※2 | 200,000 | ー |
授業料※3 | 725,000 | 725,000 | |
計 | 925,000 | 725,000 | |
その他の経費 ※1 | 協学会費 | 12,000 | 6,000 |
学生医療互助会費 | 4,300 | 3,800 | |
親交会費 | 6,000 | 6,000 | |
同窓会費 | 40,000 | ー | |
計 | 62,300 | 15,800 | |
小計 | 入学手続時 987,300 |
前期[4月] 740,800 |
|
学費 | 授業料※3 | 725,000 | 725,000 |
小計 | 後期[9月] 725,000 |
後期[9月] 725,000 |
|
合計[年額] | 1,712,300 | 1,465,800 |
(単位:円)
初年度 | 次年度以降 | ||
---|---|---|---|
学費 | 入学金※2 | 200,000 | ー |
授業料※3 | 490,000 | 490,000 | |
計 | 690,000 | 490,000 | |
その他の経費 ※1 | 協学会費 | 12,000 | 6,000 |
学生医療互助会費 | 4,300 | 3,800 | |
親交会費 | 6,000 | 6,000 | |
同窓会費 | 40,000 | ー | |
計 | 62,300 | 15,800 | |
小計 | 入学手続時 752,300 |
前期[4月] 505,800 |
|
学費 | 授業料※3 | 490,000 | 490,000 |
小計 | 後期[9月] 490,000 |
後期[9月] 490,000 |
|
合計[年額] | 1,242,300 | 995,800 |
次の事項のいずれかに該当する場合は、入学金(20万円)が免除になります。
協学会は、「学生と教職員は運命協同体」の理念のもとに全学生・教職員で組織されています。その事業は多岐にわたり、主として学生生活の活性化のために、大学祭・体育祭などの活動やクラブ活動の支援を行っています。会費は、年額6,000円ですが、入学時には入会金6,000円と併納することになります。
学生医療互助会は、学生の互助救済・健康の保持増進を目的とする本学独自の制度です。学内外・時間を問わず、疾病や不慮の事故などで医療機関にかかった場合の自己負担医療費や見舞金の給付を行っています。会費は、年額3,800円ですが、入学時には入会金500円と併納することになります。
親交会は、大学と家庭との緊密な連携及び協調体制を保つ組織として設置され、学生の知識及び技能の向上と、有為な社会人としての人間育成を図るため、各種事業を行っています。会費は、年額6,000円です
雪嶺会は、学生(準会員)の諸活動に対する助成、表彰、就職活動の支援等と卒業生(正会員)の諸活動に対する助成や、大学で発行する各種証明書の代行取得、同窓生親睦会の助成などの事業を行っています。卒業後30年間の会費として40,000円を入学時に一括納入していただきます。
教育職員免許(教職科目)、各学科の資格取得のための特別な講義・実習等の受講には、上記以外の受講料等が必要になります。また入学時には、ノートPC(看護学科ではノートPCとiPad)の準備が必要になります。なお、前・後期の授業等に必要な教科書及び文具・工具等は、入学後購入することになります。