PUBLIC PROGRAM

病態・薬物治療フォローアップ講座

薬剤師生涯学習センター

講座概要

病態・薬物治療フォローアップ講座は、疾患ごとの病態生理と薬物治療について、専門の医師と薬剤師から講義形式で学びます。医師と薬剤師の双方から同時に学ぶことで、疾患を多面的に深く理解することを目的としています。

病態・薬物治療フォローアップ講座

形式
インターネット受講(オンデマンド配信)
時間
180分
認定単位
2単位
定員
制限なし
受講料
3,000円/1講座

2023年度よりテキストの郵送はしておりません支払方法|クレジットカード決済、コンビニ決済

講座の特長

医師と薬剤師

ひとつの疾患について、医師がその病態を、薬剤師がその薬物治療を講義します。 医師も薬剤師も臨床の現場で活躍されている方を講師としてお招きしています。
疾患について多面的な理解が得られるとともに、最新の知見に接することができます。

2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

職業実践力育成プログラム(BP)のご案内

『職業実践力育成プログラム(BP)』にお申込いただくと、BP限定講座を含む全講座を受講いただけます。

講座一覧

第1回 がん|造血器腫瘍

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年7月14日(金) 9:00〜
動画視聴期間
2023年7月14日(金)〜8月14日(月)
申込期限
2023年7月11日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2023年7月14日(金)~8月21日(月)
講師
井端 淳(JA北海道厚生連 札幌厚生病院 血液内科 主任部長)
須藤 大雄(JA北海道厚生連 札幌厚生病院 薬剤部 主査)

第2回 感染症|尿路感染症とカテーテル関連血流感染症

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年8月28日(月) 9:00〜
動画視聴期間
2023年8月28日(月)〜9月28日(木)
申込期限
2023年8月25日(金)
ポートフォリオ
提出期間
2023年8月28日(月)~10月5日(木)
講師
枝川 峻二(医療法人渓仁会 札幌西円山病院 神経内科 医長)
倉林 誠(医療法人渓仁会 札幌西円山病院 薬剤部)

第3回 内分泌・代謝疾患|糖尿病

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年9月29日(金) 9:00〜
動画視聴期間
2023年9月29日(金)〜10月29日(日)
申込期限
2023年9月26日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2023年9月29日(金)~11月6日(月)
講師
永井 聡(NTT東日本札幌病院 糖尿病内分泌内科部長)
田中 哲也(NTT東日本札幌病院 薬剤科)

第4回 循環器・腎・泌尿器疾患|腎疾患

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年11月6日(月) 9:00〜
動画視聴期間
2023年11月6日(月)〜12月6日(水)
申込期限
2023年11月3日(金)
ポートフォリオ
提出期間
2023年11月6日(月)~12月13日(水)
講師
滝沢 英毅(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 腎臓内科 泌尿器腎センター長 院長補佐)
小島 雅和(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 薬剤部 統括主任)

第5回 免疫疾患|HIV

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年12月8日(金) 9:00〜
動画視聴期間
2023年12月8日(金)〜2024年1月8日(月)
申込期限
2023年12月5日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2023年12月8日(金)~2024年1月15(月)
講師
遠藤 知之(北海道大学病院 血液内科 診療准教授 北海道大学病院 HIV診療支援センター 副センター長)
國本 雄介(札幌医科大学附属病院 薬剤部 薬品情報係長)

第6回 小児疾患|小児疾患

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2024年1月22日(月) 9:00〜
動画視聴期間
2024年1月22日(月)〜2月22日(水)
申込期限
2024年1月19日(金)
ポートフォリオ
提出期間
2024年1月22(月)~2月29日(木)
講師
奥原 宏治(社会医療法人母恋 天使病院 小児科 主任科長)
野木山 史恭(社会医療法人母恋 天使病院 薬剤部)

2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

受講・単位認定の流れ

インターネット受講

STEP1

HUS生涯学習システムから受講申込みをします。

STEP2

申込後、決済画面から受講料をお支払いください。
※入金後のご返金は致しかねますので、ご了承ください。

STEP3

URLよりご視聴ください。 視聴期間内に繰り返し見ることが可能です。
※テキストはインターネット上からダウンロード可能となります。必要に応じて各自印刷を行ってください。

STEP4

ポートフォリオを提出期間内に提出

STEP5

承認後、単位が認定されます。
※認定単位はシステムで確認が可能です

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL: 011-676-8689 (平日8:30~17:00)E-Mail: kensyu@hus.ac.jp