PUBLIC PROGRAM
薬剤師生涯学習センター
病態・薬物治療フォローアップ講座は、疾患ごとの病態生理と薬物治療について、専門の医師と薬剤師から講義形式で学びます。医師と薬剤師の双方から同時に学ぶことで、疾患を多面的に深く理解することを目的としています。同じ疾患でも、医学研究の進歩や新薬の開発により、病態把握や診断方法及び薬物治療は常に変化し続けています。毎年受講しているリピーターが多い、定評のある講座です。
医師・薬剤師それぞれ90分ずつの講義を組み合わせた3時間の構成となっており、受講者には認定薬剤師の単位が2単位交付されます。また、講義で学んだことと、その学びを生かして現場で実行したことの両方を記録するポートフォリオを作成し、知識の定着と実践を図っています。
全6講座をまとめて申し込むと12,000円 →6,000円
インターネット受講のみの開催となります。
ひとつの疾患について、医師がその病態を、薬剤師がその薬物治療を講義します。 医師も薬剤師も臨床の現場で活躍されている方を講師としてお招きしています。
疾患について多面的な理解が得られるとともに、最新の知見に接することができます。
2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。
HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。
2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。
HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。
STEP1
HUS生涯学習システムから受講申込みをします。
STEP2
講座料の入金案内がありますので案内に従い受講料を振り込みます。
STEP3
URLよりご視聴ください。 視聴期間内に繰り返し見ることが可能です。
※テキスト等は開催当日までに郵送されます。
STEP4
自己学習期間
STEP5
ポートフォリオを提出期間内に提出
STEP6
承認後、単位が認定されます。
※認定単位はシステムで確認が可能です
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL: 011-676-8689 (平日8:30~17:00)E-Mail: kensyu@hus.ac.jp