ABOUT

特別講演会

教育

企業・研究所・NPO法人などからゲスト講師を招き、多彩な特別講演会を開講しています。
第一線で活躍しているゲスト講師から、最新の情勢について学ぶことができます。
在学生だけが受講できるものから、一般の方が受講可能なものまで幅広く実施しています。

特別講演会一覧

こども食堂ぐれ〜すの現状と将来像

開催日
2023年8月8日(水)
対象
工学部
保健医療学部
未来デザイン学部
講師
こども食堂ぐれ〜す 亀岡純子 氏

尊敬する人との出会い

開催日
2023年8月22日(火)
対象
工学部
保健医療学部
未来デザイン学部
講師
NPO法人札幌いちご会
理事長 小山内 美智子 氏

セルフメディケーション・セルフケアにおける薬剤師のあり方

開催日
2023年9月20日(水)
対象
薬学部 薬学科
講師
株式会社Y&A  代表取締役
山田 武志 氏

SDGsワークショップ

開催日
2023年10月10日(火)
対象
未来デザイン学部 人間社会学科
講師
ワークショップデザイン describe with
代表 高橋 優介 氏

社会保障と保険制度

開催日
2023年10月11日(水)
対象
保健医療学部 理学療法学科
講師
前北海道科学大学 保健医療学部 理学療法学科 教授
橋本 伸也 氏

バイオマス・廃棄物発電プラントの高効率・長寿命化と高温耐食材料のサイエンス

開催日
2023年10月13日(金)
対象
工学部 機械工学科
講師
(株)GET Solutions
代表取締役 川原 雄三 氏

発達障害を有する小児とその家族の実際

開催日
2023年11月2日(木)
対象
保健医療学部 看護学科
講師
札幌市自閉症・発達障がい支援センター おがる 
コラボレーター 多田 裕美 氏

介護施設における管理業務、新人教育、未来のPT像

開催日
2023年11月6日(月)
対象
保健医療学部 理学療法学科
講師
医療法人北翔会 介護老人保健施設 北翔館
後藤 さつき 氏

複業〜起業家とサラリーマンの二足のわらじ〜

開催日
2023年11月10日(金)
対象
未来デザイン学部 人間社会学科
講師
株式会社DeNA 「Pococha」企画推進
金丸 裕佑 氏

病院における管理業務、新人教育、未来のPT像

開催日
2023年11月15日(水)
対象
保健医療学部 理学療法学科
講師
市立函館病院 リハビリ技術部
部長 山下 康次 氏

クリニックにおける管理業務、新人教育、未来のPT像

開催日
2023年11月17日(金)
対象
保健医療学部 理学療法学科
講師
医療法人悠康会 函館整形外科クリニック
リハビリテーション部 部長
吉田 俊教 氏

鉄道車両の構造と技術

開催日
2023年11月17日(金)
対象
工学部 機械工学科
講師
株式会社日立製作所
鉄道ビジネスユニット 笠戸交通システム統括本部
宮永 恭 氏

代表的な循環器疾患と理学療法評価

開催日
2023年11月17日(金)
対象
保健医療学部 理学療法学科
講師
医療法人春林会 華岡青洲記念病院 
理学療法士 主任
徳重 大輔 氏 

産学連携科目におけるフィールドワーク調査実施について

開催日
2023年11月19日(日)・20(月)
対象
未来デザイン学部 人間社会学科
講師
一般社団法人 北海道発明協会
保苅 英希 氏

デジタルマーケティングに基づくWEBマガジン執筆に関するレクチャー

開催日
2023年11月22日(水)
対象
未来デザイン学部 メディアデザイン学科
講師
株式会社ジイツウ 代表取締役
辻 豊大 氏 

精神障がいをもつ方たちが地域で暮らすこと

開催日
2023年11月24日(金)
対象
保健医療学部 看護学科
講師
NPO法人きなはれ 就労継続支援B型事務所ヨベル 
所長 常盤野 晴子 氏

循環器疾患に対する理学療法治療と臨床推論

開催日
2023年11月24日(金)
対象
保健医療学部 理学療法学科
講師
医療法人春林会 華岡青洲記念病院 
理学療法士 主任
徳重 大輔 氏