COOPERATION
研究所について
本学では、2017年4⽉1⽇、積雪寒冷地における、持続可能な住環境の構築に資する技術の開発及び⼈々の⽣活環境を⽀援・向上することを目的に、既存の「寒地環境エネルギーシステム研究所(2012年4⽉1⽇設⽴)」と「寒地ヒューマンサポートシステム研究所(2013年4⽉1⽇設⽴)」を統合し「寒地未来⽣活環境研究所(IF)」を設⽴しました。
本研究所では、新技術の創成と社会貢献を目的とし、新たな境界領域を醸成する研究に向け邁進しています。健康・医療分野へ寄与するよう、看護・医工・情報の有機的な融合と、超領域連携による学術的イノベーションの創成を目指し、新生IF研究所の活動を2021年4月から精力的に進めています。また、寒冷地である北海道に住むみなさまへの地域貢献、若手人材育成・受託共同研究など、自治体や企業と密接な交流を図り、貢献することを使命としています。
寒冷地に暮らす高齢者は、季節によって活動量が異なる印象があります。そこで、季節による健康状態の変動を把握することを目的に、65歳以上の高齢者を対象に年2回の測定会を実施しています。この測定から得たデータから、寒冷地における生活の仕方などの課題を明確にし、健康指導システムの構築を目指すための基礎調査を行っています。
健康増進や生活習慣病の予防の観点から、運動に対する関心が高まっています。しかしながら、特に就労世代では運動不足の人が多いのが現状です。そこで本研究では、身近な電子デバイスで手軽に運動機能を測定し、記録を確認することで健康管理意識を向上させるとともに、さまざまな機関と連携して運動機能の維持・向上を図り、健康寿命の延伸につなげます。
研究所メンバーによる、医療やヘルスケアに関連する研究を科学研究費補助金などの外部研究資金をベースに取り組む研究です。
科学研究費補助金を採択されているテーマを以下に示します。健康や医療分野に留まらず、工学・情報分野を融合する多様な研究です。
関連リンク
TEL: 011-688-2241(直通)
FAX: 011-688-2392
E-Mail: kenkyu@hus.ac.jp