PUBLIC PROGRAM

薬剤師アップトゥデート講座

薬剤師生涯学習センター

講座概要

医療の進歩にともない、薬剤師にはより高度で専門的な知識が常に求められています。薬剤師アップトゥデート講座は、今必要とされている知識や情報を専門家が提供する講義です。各専門家より講義していただきます。
共催:北薬会、日本薬学会北海道支部

薬剤師アップトゥデート講座(薬剤師教育研修会)

形式
インターネット受講(オンデマンド配信)/一部、対面
時間
90分
認定単位
1単位
定員
制限なし
受講料
500円

2023年度よりテキストの郵送はしておりません支払方法|クレジットカード決済、コンビニ決済

2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

職業実践力育成プログラム(BP)のご案内

『職業実践力育成プログラム(BP)』にお申込いただくと、BP限定講座を含む全講座を受講いただけます。

講座一覧

薬剤師を取り巻く現状と生涯研鑽の必要性第1回 薬剤師の生涯研鑽

受講形式
オンデマンド配信
対面(北海道科学大学サテライトキャンパス)
開催日
2023年5月26日(金)19:00〜20:30
動画視聴期間
2023年6月9日(金)〜6月26日(月)
申込期限
2023年5月23日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2023年5月26日(金)~7月3日(月)
講師
髙松 登(公益社団法人日本薬剤師会 常務理事)
内容
「薬剤師」という資格を有する私達に、この国は今、薬の専門家としての能力の更なる発揮と社会への貢献を求めています。薬剤師がその専門性を発揮して活躍するためには、実践に必要な能力を有していなければなりません。また、能力を発揮することで個々の薬剤師の価値が評価され、かかりつけ薬剤師、地域医療への貢献に繋がるものと考えます。そのためにも、継続して網羅的に生涯学習に取り組み、自己研鑽を続けることの重要性を再認識しましょう。

薬局薬剤師に求められる役割~心不全を中心に~第2回 薬剤師のあるべき姿(1)

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年7月28日(金) 9:00〜
動画視聴期間
2023年7月28日(金)〜8月28日(月)
申込期限
2023年7月25日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2023年7月28日(金)~9月4日(月)
講師
土井 真喜(株式会社メディカルシステムネットワーク 地域薬局事業部 医療連携セクション部長
学術部 次長(兼務))
内容
心不全パンデミックを目前に控え、地域住民の健康を支える薬局薬剤師に求められる役割は大きい。心不全の発症予防から治療、終末期まで、薬局薬剤師だからこそできる療養支援や多職種連携についてお話しします。

「薬剤師のあるべき姿、今後の薬剤師に必要な資質・能力」〜医薬分業から医薬協業というパラダイムシフトに備える〜第3回 薬剤師のあるべき姿(2)

受講形式
オンデマンド配信
対面(北海道科学大学サテライトキャンパス)
開催日
2023年9月2日(土) 15:00〜16:30
動画視聴期間
2023年9月11日(月)〜10月2日(月)
申込期限
2023年8月30日(水)
ポートフォリオ
提出期間
2023年9月2日(土)~10月10日(火)
講師
狭間 研至(ファルメディコ株式会社 代表取締役社長 一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長)
内容
医師が処方し、薬剤師は調剤するという「医薬分業」というあり方は、ポリファーマシーや医師の過労問題、医療費増大といった社会問題に対応できないことが明らかになってきています。法律的にも調剤報酬的にも薬剤師業務はお渡しするまでではなくなった今、「医薬協業」という新しい医療の形が求められている。大転換期を迎える薬剤師にとって必要な事柄について、医師・薬局経営者の立場からお話しします。

薬剤師をめぐる医療行政の動向について第4回 最近の薬事行政の動向

受講形式
オンデマンド配信
開催日
2023年11月10日(金) 9:00〜
動画視聴期間
2023年11月10日(金)〜12月10日(日)
申込期限
2023年11月7日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2023年11月10日(金)~12月18日(月)
講師
光岡 俊成(北海道科学大学 薬学部 薬学科 薬事管理学分野 教授)
内容
少子高齢化による疾病構造の変化に伴い、地域医療構想や地域包括ケアシステムの整備のみならず、近年のコロナ感染対策や医療のデジタル化に対する対応が社会的に求められています。その中で期待される薬剤師業務の内容が大きく変化しています。本講演では、医療行政の最近の動向と今後の展望から期待される薬剤師について公表されている資料を交えて解説します。

2022年4月より、北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター主催講座へのお申し込みは、HUS生涯学習システムからとなります。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

受講・単位認定の流れ

対面受講/インターネット受講

STEP1

HUS生涯学習システムから受講申込みをします。

STEP2

申込後、決済画面から受講料をお支払いください。
※入金後のご返金は致しかねますので、ご了承ください。

STEP3

インターネット受講の場合は視聴用URLよりご視聴ください。 視聴期間内に繰り返し見ることが可能です。対面の場合は会場にて受講ください。
※テキストはインターネット上からダウンロード可能となります。必要に応じて各自印刷を行ってください。

STEP4

ポートフォリオに自らの学習の振り返りを記録し、提出期間内に提出します。

STEP5

承認後、単位が認定されます。
※認定単位はシステムで確認が可能です。

単位の認定は、ポートフォリオ提出期間終了日から約2~3ヶ月後に、ポートフォリオの返却と合わせてメールで連絡致します。

北薬会 北海道科学大学薬学部同窓会/北海道薬科大学同窓会

北海道科学大学生涯学習研修認定制度は、北薬会が実施していた卒後教育を土台に、本学が選定された文部科学省の補助事業を合わせて、本学独自の卒後教育の取り組みとして発展してきたものです。
北薬会から薬剤師生涯学習センターの各委員会に現役の薬剤師を委員として派遣していただき、貴重な医療現場の情報を講座の企画・運営に反映させています。
北薬会の早くからの卒後教育の取り組みに敬意を表しますとともに、今後も緊密に協力して、薬剤師の資質と職能の向上を目指していきたいと思います。

北薬会

<北薬会からのお知らせ>

北薬会ではWebサイトで情報発信をしております。
メールアドレスを登録すると新着記事がメール配信される機能がありますので、ぜひご購読くださいますようお願い申し上げます。
Facebookページでも近況をお知らせしています。

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL: 011-676-8689(平日8:30~17:00)E-Mail: kensyu@hus.ac.jp