FACULTY

薬学科

薬学部

PHARMACY

薬学科の特色

超高齢化社会で必要とされる薬剤師。

日進月歩の薬学療法。診断や治療技術は高度化している一方で、一人ひとりに適切な薬学的管理は不足しています。地域医療を担う一員として、薬剤に必要な高い専門知識と使命感を持った医療人を育成します。

学びの特徴

道内で唯一の4期制の薬学部

1年間を四つの授業実施期間に分ける4期制を採用。試験も年4回となり、学びを振り返りやすいのが特徴です。また、「薬と疾病」といった一体型の臨床薬学教育を実施。2023年度からIPE(多職種連携)科目も開講予定で、チーム医療にも注力。

臨床現場に近く、臨場感のある学び

臨床薬学実習をはじめとするさまざまな講義、実習では、実務経験者や今も薬剤師として出向勤務する教員が多く担当。新薬の薬理効果と使用方法など、経験に基づく実践的な講義を聞けるほか、リアルタイムな情報を知ることができます。

教えることで学びと指導スキルが定着

実習後の5年生が4年生に経験談を教える科目やマンツーマンで上級生が下級生を教えるピアサポート制度で、教えることで知識や経験が定着します。また、薬剤師は職場で知識を共有するスキルも必須となるため、指導スキルも磨きます。

薬学科
4つの強み

北海道NO.1

就職率100%
道内外から多数の求人

北海道NO.1

薬剤師国家試験合格93.8%
(2021年度)
薬剤師養成数も34年連続北海道No1

北海道NO.1

卒業した薬剤師
約7,500名(道内最多)の
強固なネットワーク

国の基準で必要とされる人数を上回る18名の経験豊富な臨床系教員を配置

数字で見る薬学科

入学者出身地分布図(2022年度)

札幌95札幌以外の道央520道北19道東22東北4その他の地域12

専任教員数(2022年度)

55

臨床経験者20

医療系学部生に聞きました!北海道科学大学を選んだ理由
薬剤師新卒合格率 北海道・東北地区No.1

薬学科卒業後の進路

卒業生インタビューINTERVIEW

世の中にまだない薬を送り出すやりがい。一歩踏み出すことが、自らの道を作る。

  • 平野 元規の写真
    平野 元規 さん
    ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 薬事部門 Regulatory Strategy 薬学科2008年卒業 札幌北高校出身

道内最多約7,500名の卒業生がつくる
薬剤師ネットワーク

  • 全国から200以上の企業が参加する大規模な業界研究会を大学内で実施。
  • 病院・薬局などで活躍する卒業生に直接アドバイスをもらえる卒業生・在学生合同懇話会を400名以上の規模で実施。
  • 就職ガイダンス、薬系多業種の就職講演会、ランチョンセミナーなど、さまざまな就職支援プログラムを2年生より実施。

就職データ(2021年度実績)

薬学科就職率

100%

道内の総合病院や大手薬局へ就職。経験後、薬局経営者として活躍する卒業生も。

※就職希望者に対する就職率です。


薬学科業種別就職先

  • 54.5%

    薬局

  • 39.4%

    病院

  • 2.3%

    製薬企業

  • 1.5%

    公務員

  • その他2.3%

薬学科目指せる資格

  • 薬剤師 国家資格
    ※卒業時に受験資格を取得
薬剤師国家試験合格後に、申請手続きなどによって得ることのできる業務や資格
薬事監視官 / 麻薬管理者 / 毒物劇物取扱責任者 / 食品衛生管理者 / 食品衛生監視員 / 第一種衛生管理者 / 環境衛生指導員

薬学科主な就職先(2018〜2020年度)

病院・薬局
北海道がんセンター / 北海道大学病院 / 手稲渓仁会病院 /センター薬局 / ツルハ
製薬企業
第一三共 / グラクソ・スミスクライン / 武田薬品工業 / 大塚製薬
その他
北海道(麻薬取締官) / 東京都職員(Ⅰ種)
進学
北海道科学大学大学院 / 北海道大学大学院

薬学科3つのポリシー

シラバス検索

在学生向けポータルサイトHUS-UNIPAから、どなたでも学科のシラバス(授業計画書)を検索・閲覧することができます。

募集要項・パンフレット・入学案内などの資料ダウンロードや請求はこちら

最新情報も届く!

LINEトーク個別相談

友だち追加

ID検索@hus_plus_pro

なんでも質問してみよう!

大学のこと、受験内容、学生生活などみなさんの悩みや疑問についてLINEで回答いたします。

相談日時 毎週火・木 8:30〜16:30(祝日除く)

北海道科学大学公式LINEのQRコード

受験に関するお問い合わせ

入試課0120-248-059

受付時間(本学休業日を除く)
平日(月~金)9:00〜17:00