FACULTY

臨床工学科

保健医療学部

CLINICAL ENGINEERING

臨床工学科の特色

20年以上の歴史がある臨床工学教育。

学科開設当時、4年制大学による臨床工学技士の養成は全国でもわずか数校しかありませんでした。その中の1校が本学でした。20年以上の歴史があるからこそ、これまで培ってきたカリキュラム、教育手法で人間性豊かな臨床工学技士の育成をお約束します。また、北海道・東北を中心とした病院(100施設以上)とのお付き合いも長く信頼関係が築かれています。さらに、多くの卒業生が各地の病院で活躍しており、病院実習や就職活動で卒業生のサポートが受けられ、安心して実習や就職活動に臨むことができます。

臨床工学科在学生インタビュー

在学生インタビューINTERVIEW

学びと楽しさ、両方を充実させるキャンパスライフ!

  • 坂田 修菜の写真
    坂田 修菜 さん
    臨床工学科4年生 袖ヶ浦高等学校(千葉県)出身

学びの特徴

現場に即した学びを展開

1年次から病院見学などを行い、現場に数多く触れながら学びを深めます。3年次の実習「生体機能代行装置学実習」では、実際に病院で業務を行う臨床工学技士を招き、医療機関で使用する人工透析の機器の扱いについて学びます。

国家試験対策も支援

本学における臨床工学士の国家試験対策は大きく2段階。1年次に基礎力をつけ、2年次に「第2種ME技術実力検定試験」に合格してから国家試験対策に進みます。4年次は毎月国家試験対策模試を実施、面談で勉強アドバイスも行います。

学び続ける習慣の習得

4年間を通じてグループワークの機会が多くあり、国家試験勉強もグループで教え合いながら力をつけていきます。国家試験対策のほか、臨床実習、卒業研究と学ぶことが多くありますが、学び続ける習慣は卒業後にも役立ちます。

臨床工学科
4つの強み

北海道NO.1

臨床工学技士養成の
歴史(21年)・輩出数
道内大学NO.1

現役学生の臨床工学技士合格率
13年連続全国平均以上
(2021年度 90.2%)

臨床工学技士養成施設としては稀な客観的臨床能力試験を導入

道内の導入校はわずか2校である「血管インターベンションシミュレーショントレーナ」を設置

数字で見る臨床工学科

入学者出身地分布図(2024年度)

札幌27札幌以外の道央13道南1道北6道東5東北1その他の地域1

学科教員数(2024年度)

10

臨床経験者4

臨床工学科卒業後の進路

卒業生インタビューINTERVIEW

子ども用の「おもちゃAED」を開発。『楽しく学ぶ・知るAED』を目指して。

  • 坂野 恭介の写真
    坂野 恭介 さん
    株式会社坂野電機工業所 取締役 臨床工学科2010年卒業 北見工業高等学校出身

医療機関で臨床工学技士として。
進学して研究者に。

  • 臨床工学技士の国家資格を所有し、病院に加えて医療機器製造販売の企業への就職も可能。
  • 道内から道外まで幅広い病院・企業が就職先。
  • 医療系に加え、工学系企業の選択肢も多い。

就職データ(2024年度実績)

臨床工学科就職率

95.1%

臨床工学技士として医療機関へ。 機器メーカーで知識を活かす選択肢もあります。

※就職希望者に対する就職率です。


臨床工学科業種別就職先

  • 72.5%

    医療・福祉

  • 17.3%

    製造業

  • 3.4%

    卸売業・小売業

  • 3.4%

    不動産業・物品賃貸業

  • 学術研究・専門・技術サービス業1.7%
  • 教育・学習支援業1.7%

臨床工学科目指せる資格

  • 臨床工学技士 国家資格
    ※指定科目の単位を取得し、かつ在学中に第2種ME技術実力検定試験に合格していることを条件とし、卒業時に国家試験を受験する資格が得られる
  • 第1種ME技術実力検定試験(日本生体医工学会)
  • 第2種ME技術実力検定試験(日本生体医工学会)
  • 介護職員初任者研修(都道府県)
    ()内は実施団体

臨床工学科主な就職・進学先(2022〜2024年度)

病院(札幌市内)
手稲渓仁会病院、JR札幌病院、北海道循環器病院、札幌孝仁会記念病院、札幌禎心会病院
病院(道内)
旭川医科大学病院、北見赤十字病院、日鋼記念病院、市立室蘭総合病院、王子総合病院
病院(道外)
東京大学医学部附属病院、弘前大学医学部附属病院、千葉愛友会記念病院、大阪けいさつ病院、上尾中央医科グループ
企業
アボットメディカルジャパン、シスメックス、日本光電工業、フクダ電子北海道販売、アークレイ

臨床工学科MOVIE

わたしが北海道科学大学を選んだ理由

現場で活躍する卒業生にインタビュー!

本学の臨床工学技士教育

募集要項・パンフレット・入学案内などの資料ダウンロードや請求はこちら

最新情報も届く!

LINEトーク個別相談

友だち追加

ID検索@hus_plus_pro

なんでも質問してみよう!

大学のこと、受験内容、学生生活などみなさんの悩みや疑問についてLINEで回答いたします。

相談日時 毎週火・木 8:30〜16:30(祝日除く)

北海道科学大学公式LINEのQRコード

受験に関するお問い合わせ

入試広報課0120-248-059

受付時間(本学休業日を除く)
平日(月~金)9:00〜17:00