FACULTY

就職情報・資格情報

工学部 情報工学科

就職データ

情報工学科の就職率 [2021年度実績]

100%

社会のニーズに即したITスキルを持った人材は大手企業からも多くの求人があります。

就職希望者に対する就職率です。

情報工学科の業種別就職先 [2021年度実績]

  • 45.1%

    ソフトウェア開発業

  • 12.1%

    サービス業

  • 9.9%

    電気・通信設備業

  • 6.6%

    建設業

  • 卸売業・小売業5.5%
  • インターネット関連サービス業3.3%

情報工学科の目指せる資格

  • ITパスポート試験 国家資格
  • 基本情報技術者試験 国家資格
  • 応用情報技術者試験 国家資格
  • 情報処理安全確保支援士試験 国家資格
  • ネットワークスペシャリスト試験 国家資格
  • データベーススペシャリスト試験 国家資格
  • エンベデッドシステムスペシャリスト試験 国家資格
  • 高等学校教諭(数学)
  • 高等学校教諭(情報)

情報工学科の主な就職先 [2018年度~2021年度実績]

ソフトウェア
NTTデータ北海道、NTTデータグローバルソリューションズ、ドコモ・テクノロジ、日立ソリューションズ東日本、北海道ジェイ・アール・システム開発、NECフィールディング、HDC、HBA、北海道日立システムズ、コア北海道カンパニー、SOC、NTTテクノクロス、シーズ・ラボ、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、北洋システム開発、つうけんアドバンスシステムズ、富士通エフサスシステムズ、ほくでん情報テクノロジー、ホクレン情報サービス、ジャパンテクニカルソフトウェア
インターネット関連サービス
インターパーク、エム・アンド・アイ、ダイアモンドヘッド
電気通信設備
つうけん、ドコモCS北海道、ミライト、日本コムシス、エイチ・アイ・ディ、日鉄テックスエンジ、東芝プラントシステム
サービス業
イオン北海道、東光ストア、トヨタカローラ札幌、ニトリ
その他
北海道職員(上級)、北海道警察(情報通信部)、小樽市役所、富良野市役所、稚内市役所、日本年金機構、北海道旅客鉄道、北空知信用金庫、北ガスジープレックス、北海道科学大学

など

就職状況

地域別就職状況 [2021年度実績]

札幌53.8%道内(札幌を除く)2.2%関東40.7%中部2.2%関西以西1.1%

目指せる職業

  • システムエンジニア
  • ソフトウェアエンジニア
  • 知能情報システム開発者
  • スマートフォンアプリ開発者
  • ネットワークエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • システムアドミニストレータ
  • 携帯電話エンジニア
  • 通信・放送システムエンジニア
  • 組み込み型システム開発者

など

募集要項・パンフレット・入学案内などの資料ダウンロードや請求はこちら

最新情報も届く!

LINEトーク個別相談

友だち追加

ID検索@hus_plus_pro

なんでも質問してみよう!

大学のこと、受験内容、学生生活などみなさんの悩みや疑問についてLINEで回答いたします。

相談日時 毎週火・木 8:30〜16:30(祝日除く)

北海道科学大学公式LINEのQRコード

受験に関するお問い合わせ

入試課0120-248-059

受付時間(本学休業日を除く)
平日(月~金)9:00〜17:00