薬学部棟(B棟)|施設紹介
施設紹介一覧 > 薬学部棟(B棟)|施設紹介
薬学部棟(B棟)
薬剤師が活躍する現場をリアルに再現した実習室が充実
模擬薬局やシミュレーター演習室、無菌注射剤調製室、TDM室など、薬剤師が活躍する現場をリアルに再現した実習室が充実。ほかにも、薬学教育開発・支援室、4~6年生用のセミナー室や実験研究室なども設け、より高い実践力の養成を実現します。
多目的演習室
4年次実施の薬学共用試験(OSCE)のためのプレトレーニングを中心に多目的な演習を行います。
無菌注射剤調製室
1人1処方の体制で実際の医療現場で使用されている薬を用いて注射剤の調製を行います。
ラーニングコモンズ・学習室
学生が自由に利用できる学習室と4~6年生専用のセミナー室を設け、自発的な学習姿勢の向上をサポートします。
模擬薬局
調剤薬局の店舗をリアルに体感し、調剤業務や服薬指導といった統合的な業務を効果的に学ぶことができます。
シミュレーター室
人体の構造と機能を再現したシミュレーターを使用した臨床技能教育を行います。
薬学部共通機器室
核磁気共鳴装置(有機化合物の構造解析)、液体クロマトグラフ質量分析計(有機化合物の生成と質量を測定)、共焦点レーザースキャン顕微鏡(細胞内を観察)、細胞イメージングシステム(細胞内生体物質を定量)等の機器が設置されています。