GRADUATE SCHOOL
工学研究科
機械工学、電気工学、応用電子工学、建設工学のいずれかの領域における豊かな学識を基礎として独自の視点から学術的知見を提供できる研究能力と、他者と協力して俯瞰的視点から課題解決にあたることができるマネジメント力、リーダーシップを具え、細分化する専門分野の枠を越えて実践的に活躍できる研究者あるいは高度専門技術者を養成する。
100%
工学専攻(博士)の就職率
※就職希望者に対する就職率です。
33.4%
33.3%
33.3%
21.7%
16.5%
24.0%
9.5%
8.0%
2.3%
4.1%
8.6%
株式会社電制、国立大学法人北海道大学 北海道大学病院、地方独立行政法人北海道立総合研究機構、森林研究本部 林産試験場
工学専攻では、別に定める修了要件を満たした学生に博士(工学)の学位を授与し、以下の知識、能力、態度が身についていることを保証します。
工学専攻では、専攻の人材養成に関する目的を達成するため次の方針に沿って教育を行います。
機械工学、情報工学、電気電子工学、医療工学、建築学、都市環境学のいずれかの領域における豊かな学識を基礎として独自の視点から学術的知見を提供できる研究能力と、他者と協力して俯瞰的視点から課題解決にあたることができるマネジメント力、リーダーシップを具え、細分化する専門分野の枠を越えて実践的に活躍できる研究者あるいは高度専門技術者を養成します。
そのために、以下のような資質・能力・意欲を持った学生を受け入れます。
記号(◎,○,△)は重要度の順序を表しています。
修士課程で得た基礎的な研究能力を発展させて、 自立した創造的研究を進める意欲のある人 | |
---|---|
知識、技能 | |
思考力、判断力、表現力 | |
主体性、多様性、協働性 |
実務経験を通して専門分野を深めた経験を生かして、 新しい研究分野を先導する意欲のある人 | |
---|---|
知識、技能 | |
思考力、判断力、表現力 | |
主体性、多様性、協働性 |
専門分野の枠を超え、他者と協力して北海道や 地域の活性化に寄与したいという意欲を持つ人 | |
---|---|
知識、技能 | |
思考力、判断力、表現力 | |
主体性、多様性、協働性 |
1. 知識・技能
2. 思考力・判断力・表現力
3. 主体性・多様性・協働性
記号(◎,○,△)は重要度の順序を表しています。
入学者選抜方法 | 学力 試験 | 成績 証明書 | 業務 経歴書 | 口述 試験 | 研究 計画書 | 研究業績 リスト |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ||||||
社会人入試 |