2021年度「個の力」奨学金成果報告会を実施しました
2022年2月28日(月)、A106講義室において2021年度「個の力」奨学金成果報告会を実施しました。
「個の力」奨学金は、北海道科学大学開学50周年事業の寄付金を原資とし、2019年度から2021年度までの3年間、挑戦的活動・研究に取り組む学生を支援する奨学金です。
「個の力」奨学金には、以下のとおり基盤能力と専門性に対応した2コースがあります。
①「基盤能力開花コース」
ヒューマニティや思考力といった基盤能力の”個の力”を発揮することを目指して、大学の通常プログラムにはない活動に挑戦する学生を支援する
②「専門性深化コース」
専門性のある知識・技能といった”個の力”を深めることを目指して、カリキュラムにとらわれず、自ら求めた研究テーマに挑戦する学生を支援する
今回の活動成果報告会では、「個の力」奨学金を利用し研究を進めている120名の学生の中から10名が代表し、活動成果を報告しました。
なお、発表者のみならず、聴講学生として41名の学生も参加しました。
【基盤能力開花コース】
1.診療放射線学科 2年 宮野 真惟香さん
[テーマ:エックス線に関する国際会議への参加]
2.工学研究科 建築学専攻 1年 原 辰徳さん
[テーマ:一級建築士の資格受験]
3.看護学科 1年 甲岡 瑞稀さん
[テーマ:グローバルワークショップ 異文化体験プログラムwithベトナム]
4.メディアデザイン学科 1年 稲村 悠也さん
[テーマ:こどもの「やりたい」を尊重する学習支援のフィールドワーク]
5.機械工学科 4年 荒木 広大さん(代理報告)
[テーマ:プロボクサーとしての飛躍]
6.情報工学科 3年 星野 汐音さん
[テーマ:日本の教育を進化させるために自分が変化する]
【専門性深化コース】
1.電気電子工学科 2年 船田 健太さん
[テーマ:『3Dプリンタ』×『電気電子』の技術を用いた体育館(メインアリーナ)の作成]
2.建築学科 1年 小林 温佳さん
[テーマ:地盤改良に関する研究]
3.機械工学科 1年 佐々木 稀星さん
[テーマ:なぜ⁉ロボットカーは自動運転ができるかの本質に迫るための実験的研究]
4.薬学科 5年 安田 実央さん
[テーマ:ドラッグキャリアとしての脂質ナノ粒子の肺内動態解明を目的とした新規蛍光imaging技術
パワーポイントや動画を用いた趣向を凝らした発表に対し、会場の教職員から多くの質問が挙がりました
また、座席に貼られた「質問・感想フォーム」のQRコードを用いて、聴講の学生からも研究内容や活動の動機に関する質問や感想が寄せられました。
最後に、見山学生支援センター長より総評として、学生の研究と報告を称え、今後の勉学や研究に大いに活かし邁進するようお話がありました。
学生達の今後の飛躍に、大学としても大きな期待を抱いています。
「個の力」奨学金制度は本年度で終了しますが、今後も様々な夢や希望を持つ学生が1人でも多く生まれるよう、挑戦しやすい環境や制度を追求して参ります。
この記事をSNSでシェア