OLD NEWS

過去のお知らせ

    2021年8月26日

    お湯で溶ける金属のフシギ!!?そもそもプラスチックってなんだろう?ひらめき☆ときめきサイエンスを実施しました

    2021年8月5日(木)と6日(金)に、小学5・6年生を対象とした「ひらめき☆ときめきサイエンス」を開催しました。

     

    「ひらめき☆ときめきサイエンス」とは、日本学術振興会からの委託を受け本学が主催し、現在活躍している研究者が大学等で最先端の研究成果を小・中学生や高校生に体験・実験・講演を通じて分かりやすく紹介し、見る・聞く・触れることで科学の興味深さや面白さを感じてもらうものです。

     

    今回は新型コロナウイルス感染症の防止対策として定員の大幅減、都度の換気、手指消毒、マスク着用を徹底し開催いたしました。

     

     

    5日(木)には、機械工学科の齋藤 繁教授による「金属のフシギを学ぶ!? ~ミクロの世界を知り、金属をお湯で溶かして固めよう~」を開催しました。

     

     

    ものづくりに使用される多くの金属は溶かして固められ、さまざまな形に変化して私たちの生活の中で使われています。顕微鏡を通してミクロの世界を体感し、金属をどのような組み合わせで混ぜ合わせるとお湯で溶かすことができるのかを学んだ後、鋳造の体験を行いました。

    「ミクロの世界」や「金属の不思議」にふれ、自分の手でつくる「ものづくり」の楽しさを実感することができたのではないでしょうか。

     

     

     

     

    6日(金)には、義肢装具学科の佐藤 健斗助教による「固めて削ってモノを作る!身近だけどよく知らない!?そもそもプラスチックってなに?」を開催しました。

     

     

    プラスチックの基礎的な知識や最新の天然プラスチック補強材「セルロースナノファイバー」に関する研究を紹介し、プラスチックが実際に使える「モノ」になるまでを実際に体験する作業として、プラスチックのコースターづくりを行いました。便利なだけでないプラスチックとのこれからの付き合い方について、考えが深められたのではないでしょうか。

     

     

     

     

    ひらめき☆ときめきサイエンスは、まだまだ続きます。

     

    現在募集をしている9月の講座は中学生を対象としていますが、10月には小学5・6年生を対象とした講座も開催されます。そちらについては今後募集を行いますので、案内をお待ちください。

     

    今年度の実施予定については、こちらをご覧ください。

    https://www.hus.ac.jp/old-news/hit_topics/2021/06/202106284579/

     

    ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

    興味を持ったら・・・
    齋藤繁先生 機械工学科 佐藤健斗先生 義肢装具学科