2019年8月9日
北海道科学大学公開講座「Communicate with overseas tourists~外国人観光客を英語でおもてなし~」を実施しました
2019年7月24日(水)、29日(月)、31日(水)、8月5日(月)、7日(水)に全学共通教育部の佐藤ケイト准教授による、北海道科学大学公開講座「Communicate with overseas tourists~外国人観光客を英語でおもてなし~」(全5回)を実施しました。
北海道は年々外国人観光客が増えており、これからますます英語に接する機会が多くなります。本講座では英語で気持ちよく対応する方法を「日本食、日本のエチケット、道案内、日本のおみやげ」をキーワードに説明しました。
第1~4回目では、テキストや動画を使って役立つフレーズを学び、グループで会話の練習をしたり、日本食やエチケットの説明を協力しながら英作文しました。また地図を使っての道案内や、おみやげ店の店員と観光客を想定した対応練習をおこないました。
最終回では、これまでに学んだフレーズの総復習として、グループごとに外国人観光客対応の短いロールプレイを作成し、発表しました。
英語での講義にみなさん初めは少し緊張している様子でしたが、回を追うごとに和気あいあいとした雰囲気で授業は進んでいきました。英会話に自信がもてる5日間になったのではないでしょうか。
![]() |
佐藤ケイト准教授 |
この記事をSNSでシェア