【学科特化型】9/28(土)オープンキャンパスを開催します!


2024年9月28日(土)
【学科特化型】のオープンキャンパスを開催します。
- 薬学科オープンキャンパス
- 臨床工学科オープンキャンパス
- 工学女子向けオープンキャンパス(対象:工学部、情報科学部)
下記の詳細内容をご確認のうえ、ぜひご参加ください!
薬学科オープンキャンパス


9月28日(土)
午前の部 9:30~12:30(受付9:00~)
午後の部 13:00~16:00(受付12:30~)
~体験プログラム(一例)~
【無菌調剤体験実習】注射剤をつくろう!
注射ってどうやってつくられるの?
専用のガウンを身に付けてエアシャワーを通り、無菌室での注射剤調製の模擬体験ができます。
【散剤体験】薬を分包してみよう!
分包機って何?
体験用の処方箋を見ながら分包機を使用して、散剤を調剤する模擬体験ができます。
【無料学食体験】11:30~13:30
本学の学食を無料でご提供します!
※午後の部に参加で無料学食体験を利用する場合は、集合時間に遅れないよう学食体験に参加してからお越しください。
無料学食体験はA棟食堂で実施します。(各集合場所はこちら)
お申込みはこちら〈締切〉 9月27日(金)17:00
⚠申込時の注意事項
※薬学科と臨床工学科の午前と午後は同じ内容のプログラムを実施します。
※午前と午後で異なる学科のオープンキャンパスに参加することもできます。
※工学女子向けオープンキャンパスと薬学科・臨床工学科オープンキャンパス[午前の部]の同時参加はできません。
※保護者の方のみでもお申込みいただけます。お子様の情報にてお申込みください。
臨床工学科オープンキャンパス


9月28日(土)
午前の部 9:30~12:30(受付9:00~)
午後の部 13:00~16:00(受付12:30~)
~体験プログラム(一例)~
【模擬講義】いま、医療現場では臨床工学技士が求められている!
お医者さんの働き方改革により、医療業界では臨床工学技士がますます求められています。
そんな臨床工学技士の仕事についてお話をします。ぜひ臨床工学技士の世界を知ってください。
【体験プログラム】脈波計を作ってバイタルサインを測ろう!
バイタルサインのひとつに脈波があります。
なかなか経験できない脈波計を自作し、自分の脈波を測ってみませんか?
【無料学食体験】11:30~13:30
本学の学食を無料でご提供します!
※午後の部に参加で無料学食体験を利用する場合は、集合時間に遅れないよう学食体験に参加してからお越しください。
無料学食体験はA棟食堂で実施します。(各集合場所はこちら)
お申込みはこちら〈締切〉 9月27日(金)17:00
⚠申込時の注意事項
※薬学科と臨床工学科の午前と午後は同じ内容のプログラムを実施します。
※午前と午後で異なる学科のオープンキャンパスに参加することもできます。
※工学女子向けオープンキャンパスと薬学科・臨床工学科オープンキャンパス[午前の部]の同時参加はできません。
※保護者の方のみでもお申込みいただけます。お子様の情報にてお申込みください。
工学女子向けオープンキャンパス(対象:工学部、情報科学部)


9月28日(土)
10:00~12:00(受付9:30~)
~プログラム(一例)~
【学科紹介】
工学部の4学科はもちろん、2025年度に新設される「情報科学部」についてもご紹介します!
【キャンパスツアー】※学科によっては、実施しない場合がございます。
各学科に分かれて、大学内を一緒に散策しよう!大学施設や実験室などを見学します。
【在学生トークライブ】テーマ:私の学科の「推し」はここだ!
各学科の在学生が語る、学科の推しポイントにご注目ください。
【女子在学生とのランチ座談会】
参加者の方に無料ランチをご用意しています。実際に大学に通う在学生とお話しながら、ランチタイムを堪能しましょう!
皆さんの質問・不安に親身にお答えしますので、大学生活で気になることなどお気軽にご相談ください。
お申込みはこちら〈締切〉 9月27日(金)17:00
⚠申込時の注意事項
※午前と午後で異なる学科のオープンキャンパスに参加することもできます。
※工学女子向けオープンキャンパスと薬学科・臨床工学科オープンキャンパス[午前の部]の同時参加はできません。
※保護者の方のみでもお申込みいただけます。お子様の情報にてお申込みください。
この記事をSNSでシェア