増毛町のサイクルツーリズムの推進に向けて、石田副学長から増毛町へ策定文書を手交しました
2022年12月5日(月)、増毛町役場において「留萌地域ツーリズム勉強会における成果と期待~増毛町のサイクルツーリズムの推進に向けて~」の策定文書を、勉強会の座長を務める本学副学長の石田眞二教授から堀雅志増毛町長に手交しました。
石田副学長が座長を務める留萌地域ツーリズム勉強会では、留萌地域の官民有志が観光振興の今後についての議論を重ねており、2020年度から増毛町内のサイクルツーリズムの推進について話し合いを進めてきました。
今回は勉強会の成果として、増毛町がサイクルツーリズム振興に向け取り組むべき項目を、「自転車観光案内所の設置」や「危険個所への注意看板の設置」等の16個のメニューにまとめ、策定文書として増毛町の堀雅志町長に手交しました。

また石田副学長より手交書と共に、ツーリズム勉強会で作成した自転車観光マップを町長に手渡し、内容について解説しました。
この増毛町内の自転車観光マップについては年内に増毛町のホームページで公開される予定です。

この手交式には報道陣も多く詰めかけました。
各紙に掲載され次第、本学ホームページでご紹介します。

新聞各紙に掲載されました


新聞記事はこちらPDF
興味を持ったら・・・
この記事をSNSでシェア