NEWS

お知らせ

人間社会学科の学生が卒業研究のインタビュー調査に浦河町の谷川牧場を訪問しました

2022年8月4日(木)から5日(金)の1泊2日で人間社会学科の谷川寿郎准教授の担当するゼミの学生が卒業研究のインタビュー調査を行うために 浦河町の有限会社 谷川牧場を訪問しました。

今回、訪問した谷川牧場は、1912年(明治45年)創業のサラブレッドを生産・育成する老舗の牧場です。
インタビュー調査に応えていただいたのは、代表取締役 専務 谷川寿郎さんです。
なんと偶然にも、谷川先生と同姓同名!昨年よりインタビュー調査の依頼などのやりとりを重ね、今回の訪問に至りました。
このインタビューは、1人の4年ゼミ生の卒業研究テーマである「競走馬生産の収益構造とその現状」
について調査をすることが目的です。また、谷川准教授のケーススタディ作成も兼ねての訪問です。
インタビューでは、経営上の最大の課題である「人材不足」への対応や第一次産業としてのサラブレッド生産の可能性などについてお話しいただきました。

馬は人が育む」という谷川専務の言葉がとても印象的でした。今後は、産学・地域連携への発展も視野に継続した訪問を予定しています。