都市環境学科の卒業研究の一環として「ゼミ対抗!カプラ選手権」を実施中
2022年6月30日(木)、本学工学部西棟(D棟)D120実験室において、都市環境学科4年生による、ゼミ対抗!カプラ選手権を実施しています。
選手権の条件は、KAPLA®ブロック300~500ピースを使用し、構造物を制作すること。
KAPLA®ブロックは積み木の一種で、厚み:幅:高さが1:3:15のワンサイズの木製ブロックです。
準備期間は3週間、事前に各チームにカプラ®ブロックが手渡され、試作作業などを重ね、本日を迎えました



制作にあたり、これまで学んできた知識を駆使し、図面を用意するなどして、各チーム様々な構造物を制作しています。もちろん“ブロック”なので、接着剤など固定するものは一切使用していません。
制作中の学生のみなさんの真剣な眼差しが、とても印象的でした。
この選手権は、都市環境学科の学生以外も投票することができます。投票期間は6月30日~7月13日まで。ぜひ、興味を持った方はD120へ、作品を見に足を運んでみてください。
投票の結果、最下位だったチームには、“特別なご褒美”が用意されているそうです。
各チームの作品




興味を持ったら・・・
この記事をSNSでシェア