NoMaps ローカル・クリエイターズ・エキシビション 6に、本学学生の作品が展示されます
北海道科学大学学生の作品がチ・カ・ホに登場!
2023年2月10日(金)~12日(日)に、札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ) 北3条交差点広場(西)で開催される「No Maps ローカル・クリエイターズ・エキシビション6」に夢プロジェクト e2clubとメディアデザイン学科の学生作品が展示されます。
このイベントでは札幌都市圏でメディアアーツ作品の制作や、最新テクノロジーを応用した創造的問題解決に取り組む学生たちの作品展示が行われます。
NoMapsローカル・クリエイターズ・エキシビション6
- 開催日時
2023年
2月10日(金)14:00~19:00
2月11日(土)11:00~19:00
2月12日(日)11:00~17:00 - 会場
札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ) 北3条交差点広場(西)
本学からは夢プロジェクト e2club による、Installation Art 作品「きらめく雪の結晶(The Sparkling Snow Crystal)」の展示と、メディアデザイン学科1年生が「ベーシックデザインⅠ」で、「旅・北海道」をテーマに各学生が様々な解釈で表現したイラストレーション作品の展示を行います。
作品概要は次の通りです。
「きらめく雪の結晶(The Sparkling Snow Crystal)」作品展示(北海道科学大学 電気電子工学科 学生チーム「e²club」)
人感センサとRGB full-color LED、小型コンピュータを組み込んだ電子基板を768枚(16枚×48列)組み合わせて構成した雪の結晶をモチーフとした六角形の展示作品で、その展示作品の前を人が動くとその動きに合わせて光るInstallation Art 作品

「旅・北海道」をテーマに各学生が様々な解釈で表現したイラストレーション作品 (「ベーシックデザインⅠ」イラストレーション課題 メディアデザイン学科1年生)
- 野口 智代さん「折々」
テーマが「旅(北海道)」ということで北海道に関係するものをコラージュ風に描きました。
またタイトルの「折々」と関係して春夏秋冬の情景を入れ、自然や植物を中心に仕上げました。 - 佐藤 碧泉さん「思い出づくり」
スマホで写真を撮って思い出作りをしている感じを表現したかったです。人の絵の色よりも写真の色を若干淡くすることで、記録は段々と薄れていく、過去(写真)と人(今)を区別しました。 - 新津 絵梨華さん「北海道旅行するヒグマ」
1つのイラストで旅だなとわかるよう、北海道の有名な観光地や食べ物などを画面いっぱいに描きました。そして、ヒグマに北海道の被り物をさせることによりさらに北海道のイメージをわかりやすくしました。 - 酒向 藍以さん「至福」
一日を終えた後の至福の時間 - 上村 甲晟さん「色ある自然」
観光パンフレットの表紙を意識して描いてみました。 - 大塚 柊弥さん「生存の旅」
この絵は機械生命体に侵略され荒廃した北海道を生き抜くために旅する旅人を描いた作品です。描いていてこんな感じのゲームがあったらいいなと思ったので、最後にゲームのUI風のものを追加しました。 - 森井 未侑さん「旅路の出会い」
北海道に生息するシマエナガと出会うために、旅をしている女の子が旅の途中で偶然にも出会ったシーンを描きました。 - 森本 七美さん「北海道遊歩」
魔女が全国を飛び回っている中たまたま北海道にたどり着いた。そんな魔女が北海道の食、文化、建造物をとことん楽しむ物語。 - 田中 藍海さん「いつでも北海道へ」
春夏秋冬の北海道を表現し、どの季節に来ても楽しめることを伝えられるようにしました。また、北海道と言えばこれ!という建築物や食べ物を描き、テーマの北海道をより感じられるようにしました。 - 山吹 葉緒里さん「小樽の夜景」
- 永山 慧人さん「時計台の旅」
北海道と言えば時計台だと思ったので北海道の旅だとわかる時計台にしました。 - ルサコヴィチ イリヤさん「サミット」
刺激感のある旅のイメージをインパクトある絵にのせました。画像はうまい切り方で横長、縦長のデスクトップ背景、パンフレットなどに使用可能な4:3サイズで作りました。 - 舟橋 令夏さん「シャッターチャンス」
カメラで旅先の写真を撮る旅人 - 鈴木 愛奈さん「ずるいよ、」
北海道の自然(今回はラベンダー)を撮りに旅をしていたカメラマンが、偶然女の子とカメラ越しで目が合い、こちらに向かって笑顔で返してくれたところを撮影した写真
イベント詳細についてはNoMapsのサイトをご覧ください。
NoMaps ローカル・クリエイターズ・エキシビジョン
https://no-maps.jp/lce2023/
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。


この記事をSNSでシェア