OLD NEWS

過去のお知らせ

「学びの秋は北科大へ!「ひらめき☆ときめきサイエンス」を実施します

北海道科学大学では、実験・体験講座「ひらめき☆ときめきサイエンス」を実施します。

 

【ひらめき☆ときめきサイエンスについて】

「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」とは、大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。

 

 

《新型コロナウイルス感染症への対応について》
安全に受講していただくために、今回は参加定員の大幅減、実施スケジュールの短縮、換気に配慮し実施いたします。手指の消毒、体温測定、マスク着用にご協力をお願いいたします。

また状況により、実施を中止する場合もございます。(中止の場合は別途ご連絡いたします。)

※感染症対策のため、見学を希望される保護者や教育関係者の方は、極力お控え頂けますようご協力をお願いいたします。 

 

日本学術振興会より、2020年4月1日付けで「令和2年度ひらめき☆ときめきサイエンス」の選定結果について通知があり、以下の課題が採択されました。

 

今年度、本学で実施予定のプログラムは以下のとおりです。
皆様のご参加をお待ちしております。

 

【実施プログラム】
1.(開催終了しました)
プログラム名:ものづくりから学ぶ金属のフシギ!?~お湯で金属を溶かして固めるものづくり体験~
概    要:ものづくりに欠かせないのが材料(マテリアル)で、その中でも「金属」にはたくさんの種類があります。また、ある金属をいくつか組み合わせることによって、お湯で溶かすことができます。“何℃のお湯で溶けるのでしょうか?”金属をどのような組み合わせで混ぜ合わせるとお湯で溶かすことができるのかを学び、お湯で溶かした金属をある型に流し込み、冷やして“金属のかたまり”を完成させ、自分の手でつくる「ものづくり」の楽しさを体験しましょう!
実施代表者:機械工学科 教授 齋藤 繁
参加対象者:小学5・6年生
開 催 日:2020年9月20日(日)
時   間:10:00開始~12:45終了予定
場   所:北海道科学大学

申込フォーム:https://area18.smp.ne.jp/area/card/10251/IJxakJ/M?S=pdtht0laob0k
プログラムの詳細:https://www.jsps.go.jp/hirameki/20ht0000/20ht0027.pdf

 

2.(開催終了しました)
プログラム名:ビジュアルプログラミングでマイコンを自由自在に操ろう!
概    要:「みなさんの身の回りにも“プログラム”でどのように動くか指示されている“もの”がたくさんあります。例えば、炊飯器、電子レンジ、ロボット掃除機などにはマイコンが内蔵されており、いろいろなセンサーから、いろいろな情報を集めてどう動くかを決めています。今回は、マイクロビットというマイコンを使って、マイコンを使いこなせばこんなことができるんだ!という体験を一緒にしましょう!
実施代表者:情報工学科 教授 真田 博文
参加対象者:小学5・6年生
開 催 日:2020年9月20日(日)
時   間:10:00開始~12:00終了予定
場   所:北海道科学大学
申込フォーム:https://area18.smp.ne.jp/area/card/10251/bhrPGg/M?S=pdtht0laoc0maraq
(外部サイトへつながります)
プログラムの詳細:https://www.jsps.go.jp/hirameki/20ht0000/20ht0028.pdf

 

3.(開催終了しました)
プログラム名:ネオジウム磁石を用いて身近なものにひそむ磁気の謎を調べてみよう!
概      要:皆さんの家でもマグネットボタンでメモ紙を冷蔵庫に貼り付けたりしていませんか?磁石はなぜ鉄など特定のものだけを引き付けるのでしょうか?磁石の中身はどうなっているのでしょうか?磁石は磁石につかないものには何の影響も及ぼさないのでしょうか?身近な磁石の謎を探ってみましょう!
実施代表者:全学共通教育部 教授 内田 尚志

参加対象者:小学5・6年生
開 催 日:2020年9月20日(日)
時   間:10:00開始~12:00終了予定
場   所:北海道科学大学
申込フォーム:
https://area18.smp.ne.jp/area/card/10251/C5M3Ic/M?S=pdtht0laod0maraq
(外部サイトへつながります)

プログラムの詳細:https://www.jsps.go.jp/hirameki/20ht0000/20ht0029.pdf

 

4.
プログラム名:二酸化炭素って何だろう?クイズと実験で確かめよう!
概    要:コーラやラムネの泡の正体を知っていますか?シュワ―っと口に広がる泡は二酸化炭素という気体です。この二酸化炭素は温室効果ガスと呼ばれ、地球温暖化の原因と言われています。身近にある二酸化炭素について詳しく学び、温室効果について一つずつ丁寧に理解を深めます。

実施代表者:都市環境学科 講師 福原 朗子
参加対象者:小学5・6年生
開 催 日:2020年10月10日(土)
時   間:10:00開始~15:30終了予定
場   所:北海道科学大学
申込フォーム:
定員に達したため、申込受付は終了しました。
(外部サイトへつながります)
プログラムの詳細:https://www.jsps.go.jp/hirameki/20ht0000/20ht0026.pdf

 

 

5.

プログラム名:薬のかたちを体験しよう!~薬を切って、溶かして、打って、光らせて学ぶサイエンス~
概    要:
薬のかたちには、錠剤やカプセル、湿布など、とても多くの種類があり、それぞれに意味があります。さらには、目で見ることができないナノサイズ(1 ミリメートルの 1,000,000 分の 1 が 1 ナノメートル)の高度な機能を搭載した特殊な製剤もあります。今回は、身近で手に触れることができる「薬のかたち」について、数多くの医薬品に触れ、実際に作り、壊してみるという普段できないような体験を通じて、薬をサイエンスしてみましょう。

実施代表者:薬学科 准教授 戸上 紘平
参加対象者:小学56年生
開 催 日:20201010日(土)
時   間:9:15開始~12:50終了予定

場   所:北海道科学大学

申込フォーム:定員に達したため、申込受付は終了しました。

プログラムの詳細:https://www.jsps.go.jp/hirameki/20ht0000/20ht0032.pdf

 

興味を持ったら・・・
ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会HP)