ニューストピックス
電気電子工学科の三橋ゼミと有志学生主催のISS観測会が開催されます
平成30年9月19日
平成30年9月21日(金)~23日(日)の3日間、美唄市の旧西美唄小学校において、ISS(国際宇宙ステーション)観測会が開催されます。
この観測会は、電気電子工学科の三橋ゼミと宇宙開発研究同好会や天文部の有志学生主催のもと開催されるもので、参加者は肉眼や双眼鏡でISSを見ることができます。
開催内容は以下の通りです。
【日 時】
9月21日(金) 18:30~19:00
9月22日(土) 19:30~20:00
9月23日(日) 18:30~19:00
●時間帯はISS(国際宇宙ステーション)が観測可能な時間に合わせています
●雲があるときは見えない場合があります
【場 所】
旧西美唄小学校
(北海道美唄市西美唄町山形3区)
【参加費】
無料
※冬用の防寒着をお持ちください
※肉眼で観測可能ですが、双眼鏡をお持ちの方は是非ご持参ください
詳細についてはこちらをご確認ください。
温かいお茶も用意しておりますので、興味のある方は是非ご参加ください。
![]() |
三橋龍一先生 宇宙開発研究同好会 天文部 |
news-topics
- アーカイブ
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年