OLD NEWS

過去のお知らせ

組織横断型活動推進プロジェクト(+PIT)の取り組みが行われています

北海道科学大学では「北海道の発展・成長に最も貢献する大学」となるために、横断的なアクションにプロジェクトとして取り組む活動が行なわれています。

 

これまで実施してきたプロジェクトやこれから始める新しいプロジェクト(教育活動・研究活動・地域活動)などの「やりたい」という想い・アイディアを組織としてサポートし、既存の枠組みを超えた新たなワクワクや驚き、そして新しい価値を創出するプロジェクトを募集する企画です。

募集対象は学校法人北海道科学大学グループの教職員からなる「チーム」となります。

 

応募されたプロジェクトは2018年9月29日(土)本学大学祭で「ガクサイ」と題してプレゼンテーションを行います。

一般の方も見ることができますので、興味がある方は是非ご参加ください。

 

+PIT特設サイト(https://www1.hus.ac.jp/~pluspit/)

※学校法人北海道科学大学グループの教職員以外は応募できませんのでご了承ください。

 

平成30年8⽉9⽇追記
平成30年8⽉6⽇(⽉)、北海道科学⼤学において「+PIT募集説明会」が開催されました。

 

教職員約40名が説明会に参加し、応募要領等について、真剣に聞いていました。

 

当⽇あった質問をまとめました。

 

Q1.チーム構成の例は?
例1)教職員1名+学⽣→A.OK「ガクサイ」時に仲間を⾒つけてください!
例2)教職員1名+地域住⺠or同窓⽣→A.NG申請締切までに仲間を⾒つけてください!


Q2.申請時点ごとの「チーム」は?
・9/3までの「エントリー」時は1⼈/同じ所属の⼈だけでも良い?→A.OK
・11/9までの「申請」時は1⼈/同じ所属の⼈だけだとダメ?→A.NGもう1名以上の異なる所属・分野・部⾨の本法⼈関係者を⼊れてください


Q3.異なる所属・分野・部⾨ってどの範囲?→A.教員なら、最低でも異なる学科で、職員なら、最低でも異なる課

 

Q4.申請の上限額は?→A.ありません!!…が審査における判断材料にはなります。「予算ありき」ではなくてアイディア勝負で!


Q5.何件採択してくれるの?→A.決まっていません!ブランド委員の⽅が困ってしまうくらい、たくさんの申請があることを期待しています


Q6.論⽂や成果発表は義務付けられますか?→A.プロジェクトの内容によります。期間内に何らかの成果を出す!という内容のプロジェクトでしたら、成果を報告・発表してもらう必要はありますが、そうでなければ義務にはなりません。


Q.7ポンチ絵は公開されますか?著作物等をポンチ絵に⼊れることは避けた⽅が良いでしょうか?→A.少なくとも「ガクサイ」時には貼り出しますし、ネットでも公開する可能性があるので、著作物等については取り扱いに注意してください。


Q8.企業の⽅との共同プロジェクトを考えていますが、学内教職員は2名以上いればOKですか?→A.異なる所属・分野・部⾨の⽅が2名以上いればOKです。

 

Q9.学⽣との共同プロジェクトを考えていますが、同じ学科の教員・学⽣のチームでも良いですか?→A.教員と学⽣という時点で組織横断型と捉えますので、同じ学科でも構いません。

 

Q10.職員がプロジェクトを出す際には、業務効率化など、直接的に「教育」「研究」に携わるようなものではないものが考えられますが、問題ないでしょうか?→A.直接的に「教育」「研究」に関われなくても、⼤学の環境を良くする、業務の質を上げるようなプロジェクトでしたら、間接的に寄与できると考えますので、まずは応募してみてください。
 

 

今後は+PIT募集ページにQ&Aを掲載する予定です。不明な点がありましたら遠慮しないでブランド・アクションプロジェクト・アクションチームにご連絡ください。
北海道科学⼤学組織横断型活動推進プロジェクトでは+PIT応募者を⼤募集しています。
皆さまがこれまで実施してきたプロジェクトやこれから始める新しいプロジェクト等に対して「やりたい」という想い・アイデアを組織としてサポートします。
既存の枠組みを越えて新たなワクワクや驚き、そして新しい価値を創出するプロジェクトを募集していますので、奮って応募いただけますよう、よろしくお願いします。

 

+PIT特設サイト(https://www1.hus.ac.jp/~pluspit/)

※学校法人北海道科学大学グループの教職員以外は応募できませんのでご了承ください。