FACULTY
看護学科
総合診療科で働いており、さまざまな診療科や疾患の患者さんに日々看護をしています。
私の病棟では主に日勤・夜勤を問わず緊急入院の受け入れを行い、その後それぞれの病棟へ繋げる役割を担っています。
特定の分野に特化せず、多くの診療科や状況に対応できる力が求められます。
現在、看護師6年目でメンバーとして患者の受け持ちをしたり、リーダー看護師として患者さんやスタッフの安全を考えつつ、業務が円滑に進むように努めています。
緊急入院を受け入れるため、業務がイレギュラーに進むことが多く、他のスタッフと協力して優先順位を考えながら業務遂行していくことにやりがいを感じます。
また、さまざまな疾患の患者さんに対応するため、幅広い知識や視点、対応力が必要なため非常に大変ですが、特定の分野に特化せず、多くの診療科や状況に対応できるように日々精進しています。
北海道科学大学は設備が整っており、臨床現場と近い環境で学ぶことができます。
学生生活では、本学ならではの他学科との交流や、看護以外の一般教養の講義があるため、看護以外のことも学ぶことができました。
看護師としてさまざまな疾患を患った患者さんと日々接していると、健康が一番だとつくづく思います。
健康を維持しながら、後悔のないように何事にも挑戦する人生にしていきたいと思います。
北海道科学大学は広くてきれいなキャンパスが魅力で、勉強に集中できる最適な環境だと思います。
私が在学中の時、男子学生は3割程度でしたが、卒業後も近況報告をし合える良い友人たちに恵まれました。
みなさんも素敵な出会いを見つけて、充実した大学生活を送れることを願っています。
この記事をSNSでシェア