COOPERATION

研究紹介

研究・産学連携

”命を守る現場”で、ケアする力を。

石川 幸司 准教授臨床看護学 循環器内科学

生命が危機的な状況はクリティカルと呼ばれ、複雑な病態を踏まえた観察が必要となります。
このクリティカルな状況でも、適切な観察やケアを提供できるようになるための教育方法について研究しています。
シミュレーション(模擬環境)で救急現場をリアルに再現し、看護師の生体反応(驚きや戸惑いなど)を心電図や脳波で測定するという実験を行い、どのような方法が有効な教育方法となるかを検証しています。
これは、何度失敗しても実際の患者さんに影響がないシミュレーションというメリットをいかし、実際の救急場面に遭遇することが少ないというデメリットを解消でき、看護師教育として有効な方法となります。
このようにクリティカルな状況である”命を守る現場”においても、安全で適切にケアする力をつけることに貢献したいと考えています。
また、心臓の機能が悪くなる状態(心不全)の研究にも取り組んでいます。
心不全になるとベッドで安静が必要ですが、安静にしていると筋力が低下して日常生活に支障が出ます。
リハビリ(離床)が必要ですが、無理すると心臓に負担がかかってしまいます。臨床の医療従事者と協力して、安全かつ効果的な離床プログラムの作成と効果の検証を行い、心不全患者さんがより良い生活を送れるような研究に取り組んでいます。

石川 幸司 准教授

  • 学位/博士(医学)
  • 研究分野/クリティカルケア、心不全看護、シミュレーション
  • 研究テーマ/シミュレーションに関する研究、急性心不全患者の離床に関する研究