COOPERATION

産学官連携

研究・産学連携

本学では、寒地技術と先端技術を産業界に還元するため、基礎研究並びに応用研究の推進と学外との研究交流の支援を目的として、産学官連携を推し進めています。産学官連携とは、大学や研究機関において開発された技術やノウハウを、民間企業等において実用化・製品化等へ結びつける仕組みのこと。産学官連携はどうすればできるのか、どの教員に相談すればいいのかなど、学外から寄せられる依頼や相談に応じて、適任の教員や交流システムについての紹介を行っています。

本学の産学官連携の主なものには次の4つがあります。「受託研究」では、民間企業や公的機関などから委託を受け、本学教員が研究を行います。「共同研究」は民間企業や他大学、公的研究機関等の研究者と本学の教員が共通の課題について共同又は分担して行う研究です。「奨学寄付金」とは、学術研究や教育の充実などのために民間企業等から大学に対して拠出していただく寄付金のこと。本学が発行する「特定公益増進法人証明書」により、所得控除や損金参入が認められます。また、「寄付講座及び寄付研究部門」とは、奨学を目的とする民間企業等からの寄付金により設置運営される講座又は研究部門で、当該寄付金により給与、研究費、旅費等その運営に必要な経費を賄うものをいいます。多彩な研究スタッフを擁する本学では、その知的財産と最新の研究・設備等を活用し、今後も社会とのさらに密接な関係構築を目指しています

産学官連携冊子

5つの研究所や、本学の研究者による産学官連携の取り組みや事例紹介、地域連携について紹介しています。

研究シーズ集

本学では、各研究員(教員)の研究シーズを社会へ発信するため、北海道科学大研究シーズ集を作成しました。各4研究所のメンバーをはじめ、3冊合わせて88名の研究シーズを紹介しています。

受託研究

民間企業や公的機関などから委託を受けて行う研究です。

共同研究

民間企業や他大学、公的研究機関等の研究者と本学の教員が共通の課題について共同又は分担して行う研究です。

奨学寄付金

学術研究や教育の充実などのために、民間企業や個人篤志家などから大学に対して拠出していただく寄付金で研究成果の還元を伴いません。

関連リンク

寄付金取扱規程、奨学寄付金申込書はこちらをご覧ください。

寄付講座及び寄付研究部門

奨学を目的とする民間企業等からの寄付金により設置運営される講座又は研究部門で、当該寄付金により給与、研究費、旅費等、その運営に必要な経費を賄うものをいいます。

関連リンク

寄付講座及び寄付研究部門規程、寄付講座等設置申込書、寄付講座等担当教員履歴書・教育研究業績書はこちらをご覧ください。

外部資金獲得状況

競争的研究費制度等

2022年度

文部科学省
科学研究費助成事業        81件 76,310,000円
国家課題対応型研究開発推進事業  1件  1,952,069円
厚生労働省
医療研究開発推進事業       1件  1,950,000円
新興・再興感染症研究基盤創生事業 1件  1,950,000円 
厚生労働科学研究費補助金       1件  1,517,000円

受託事業、共同研究、寄付金等  ※受託研究の国等4件の内、3件は競争的研究費制度に該当

2022年度

受託事業
国等 4件 8,157,069円、民間 19件 17,158,108円
共同研究
国等 3件  2,043,600円、民間 26件 37,200,000円
寄付金等
個人より  452件 11,210,000円
企業より  150件 64,449,200円
同窓会より  10件 14,550,000円
その他より  73件 33,906,968円

お問い合わせ

学校法人 北海道科学大学 研究推進課

TEL: 011-688-2241(直通)
FAX: 011-688-2392
E-Mail: kenkyu@hus.ac.jp