インフラ映えフォトコンテスト連動企画「公開座談会」を開催します

YouTubeで生配信!インフラ映えフォトコンテスト連動企画「公開座談会」
ブラタモリにもご出演の街歩き研究家 和田哲さんがパネラーに
インフラ映えフォトコンテストの連動企画として公開座談会を開催します。
座談会の様子はYouTubeで生配信!
コーディネーターは都市環境学科の亀山修一教授が務め、ゲストパネラーには街歩き研究家でブラタモリにもご出演の和田哲さんほか多彩な方々をお招きします。
開催概要
日時:2023年1月13日(金) 15:00〜16:30
会場:A110教室 ※リアル参加は本学学生、教職員のみ
パネラー:街歩き研究家 和田 哲 氏
雑作家 Junya 氏
札幌駅前通まちづくり(株) 内川 亜紀 氏
JR北海道(株) 吉野 雅之 氏
コーディネーター:亀山 修一
参加方法:一般の方はYouTube Liveにてご視聴ください。
下記URLもしくはQRコードを読み取りアクセスしてください。
視聴URL:https://youtu.be/FTez9y9aiC4
イベントチラシはこちらPDF
“インフラ映え”とは
“インフラ映え”とは、風景と公共施設が融合した見ごたえのある写真のことです。
このフォトコンテストは、自然風景のみならず市民活動、経済活動などあらゆる風景に映える社会基盤施設・設備を発見することで、土木分野への関心が醸成されることを期待して開催しています。
(“インフラ映え”は、栃木県矢板土木事務所が発案した用語であり、当学科が正式に使用の許可を得たものです。)
この記事をSNSでシェア