ニューストピックス
教員関係の記事一覧
北海道科学大学公開講座 HUS実験室-興味の世界へ飛び込もう-「第2回 鎮痛剤を作ってみよう」を開催します※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
2019年11月6日
2019年12月14日(土)14時より、本学薬学部棟(B棟)において、北海道科学大学公開講座 HUS実験室-興味の世界へ飛び込もう-「第2回 鎮痛剤を作ってみよう」を開催します。
※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
短期大学部の亘理修准教授が「札幌モーターショー2020と車の未来」で講演します
2019年12月10日
2019年12月25日(水)、13時30分から道新プラザDO-BOXにて開催される講演会「札幌モーターショー2020と車の未来」で、短期大学部の亘理修准教授が講演します。
宇宙開発同好会の学生チームが北海道起業家甲子園2019で最優秀賞及び特別協賛企業賞を受賞しました
2019年12月10日
宇宙開発同好会の学生チームが北海道起業家甲子園2019で最優秀賞及び特別協賛企業賞を受賞しました。
電気電子工学科の伊藤佳卓助教が 令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会にて「若手優秀論文発表賞」を受賞しました
2019年12月9日
2019年11月9日(土)~10日(日)に室蘭工業大学で行われた、令和元年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会において、研究成果を発表した電気電子工学科の伊藤佳卓助教が「若手優秀論文発表賞」を受賞しました。
人間社会学科の佐々木智之准教授がプロジェクトマネジメント学会北海道支部「トワイライトサロン」で講師を務めました
2019年12月5日
2019年11月27日(水)、札幌三井JPビルディングの日立製作所大会議室において、プロジェクトマネジメント学会北海道支部「トワイライトサロン」でコミュニケーション講座が開催され、人間社会学科の佐々木智之准教授が講師を務めました。
Global Passportセミナー「仕事との一期一会」を開催します
2019年12月5日
2019年12月16日(月)、北海道科学大学講義棟(G棟)G207講義室において、Global Passportセミナー「仕事との一期一会 - Saber Tiger とともに - 」を開催します。
看護学科の教員による研究がノーステック財団「医療機関ニーズ対応型開発補助金」に採択されました
2019年12月4日
公益財団法人 北海道科学技術振興センター(ノーステック財団)の「医療機関ニーズ対応型開発補助金」に、看護学科の林裕子教授、宮田久美子准教授、久保田直子講師による共同研究「自力で座位を保持し寝たきりを予防するコンパクト端座位補助具の開発」(代表企業:株式会社特殊衣料、協力医療機関:一般財団法人札幌同交会病院)が採択となりました。