OLD NEWS

過去のお知らせ

ノーステック財団の2020年度「研究開発助成事業」につきまして、本学より4件の課題が採択されました。

公益財団法人 北海道科学技術振興センター(ノーステック財団)の2020年度「研究開発助成事業」につきまして、本学より以下4件の課題が採択されましたので、ご報告いたします。

今後の研究発展にご期待ください。

 

 

 

●2020年度 研究開発助成事業 若手研究人材育成事業 若手研究人材・ネットワーク育成補助金(ノースタレント補助金) 1件
経腟分娩後に起こる腹圧性尿失禁発症機序の解明に向けた基礎研究

 

 

阿部 由依
【保健医療学部 理学療法学科 助教】
出産直後や40歳代後半以降の女性に特に多く、尿もれの患者さんの過半数をしめるのが腹圧性尿失禁(運動時、もしくは、くしゃみ、または咳の際の不随意な尿もれ)です。女性の腹圧性尿失禁は、経腟分娩による骨盤底筋群の脆弱化が要因であるが、腹圧性尿失禁と骨盤底筋群に対する検討は少なく、腹圧性尿失禁の発症機序は不明です。
本研究では、経腟分娩モデルラットに対し、経腟分娩による骨盤底筋群の損傷と神経損傷が骨盤底筋群の筋萎縮と筋組成に与える影響について検討することを目標とし、経腟分娩後に起こる腹圧性尿失禁発症機序の解明に向けた基礎研究を行ないます。

 

 

●2020年度 研究開発助成事業 札幌ライフサイエンス産業活性化事業 研究シーズ発掘補助金(札幌タレント補助金) 2件
FRETイメージングを応用した時空間的解析による肺投与型製剤の包括的評価

 

 

戸上 紘平
【薬学部 薬学科 准教授/北の大地ライフサイエンス創生研究所 研究員】
蛍光や発光を利用した光イメージング技術は、投与された微粒子の分布を評価するため広く用いられていますが、微粒子の動態を正確に評価するのは困難です。また、造影剤を利用したPET、X線CTおよびMRIによる微粒子の可視化も研究上行われていますが、造影剤自体の動きを可視化する手法であることから同様に微粒子自体の動態を正確に反映しません。

本研究では、体内の微粒子のみを正確に視覚化するための手段としてForster resonance energy transfer(FRET)現象という物理現象を応用し、蛍光イメージングによるリアルタイムかつ立体的な薬物分布評価と、繰り返し微粒子を吸入することによる毒性評価を包括的に行うための技術開発を目指します。

 

ECMO 施行時における遠心ポンプ由来血栓の早期検知装置の研究開発
 

 

相川 武司

【保健医療学部 臨床工学科 助教/北の大地ライフサイエンス創生研究所 研究員】
重症呼吸不全患者または重症心不全患者に対して(時に心肺停止状態の蘇生手段として)行われる生命維持法ECMO(体外式膜型人工肺) 施行する際、遠心ポンプに血栓が生じ、血栓による人工肺の閉塞が起こることがあります。遠心ポンプに血栓が生じることにより発生する微小な振動を、高感度空圧センサを用いて計測し血栓の発生を検知するアルゴリズムを開発することで、血栓による人工肺の閉塞を事前に防ぐ「血栓早期検知装置」の開発を目指します。

 

 

●2020年度 研究開発助成事業 イノベーション創出研究支援事業 スタートアップ研究補助金 1件
装具への CFRTP 導入のための成形方法及び成形装置の開発 

 

 

早川 康之 
[保健医療学部 義肢装具学科 教授/寒地先端材料研究所 副所長]
太田 佳樹
[工学部 機械工学科 教授]
村原 伸
[保健医療学部 義肢装具学科 講師/寒地先端材料研究所 研究員]
山岸 暢 [北海道立総合研究機構工業試験場/ 専門研究員 ] 瀬野 修一郎 [北海道立総合研究機構工業試験場/ 研究主任 ] 可児 浩 [北海道立総合研究機構工業試験場/ 主査 ] 野坂 利也 [北海道科学大学 保健医療学部 義肢装具学科 教授、 (有)野坂義肢製作所 / 代表取締役] 鈴木 高士 [ 興和工業(株) / 代表取締役 ] 金澤 良昭 [ 興和工業(株) / FRP 業務部部長 ]

 

身体機能の低下を補う装具は、強度があり軽量で身体への適合が良く、かつ調整可能である必要があります。炭素繊維強化熱可塑性プラスチック(CFRTP)はこの条件に合うが、強度向上方法に問題があり現状では普及していません。

本研究では、CFRTP 装具支柱および成形装置を開発し、新しい装具の実用化を目指します。

 

興味を持ったら・・・
阿部由依先生 戸上紘平先生 相川武司先生 早川康之先生