ニューストピックス
2020年1月の記事一覧
北海道科学大学公開講座「義足ランナーが健常者を抜く日~スポーツ義足製作の舞台裏~」を開催します
2020年1月29日
2020年2月13日(木)16時30分より、本学A308講義室において、北海道科学大学公開講座「義足ランナーが健常者を抜く日~スポーツ義足製作の舞台裏~」を開催します。
紀伊國屋書店札幌本店でまちかどキャンパス「シベリア・サハでのマイナス50度の暮らしと音楽文化」を開催しました
2020年1月28日
2020年1月25日(土)14時~15時、紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデンにおいて、全学共通教育部の荏原小百合准教授による、北海道科学大学まちかどキャンパス「シベリア・サハでのマイナス50℃の暮らしと音楽文化」を開催し、約90名の来場者が訪れました。
北海道科学大学における2021年度以降の大学入学者選抜に関する変更について【予告】(1月28日公表)
2020年1月28日
2021年以降の本学の入学者選抜について、現時点までに決定している内容に11月1日及び12月17日付けで文部科学省の方針を踏まえた入学者選抜の変更を加え、公表します。
電気電子工学科の木村尚仁教授が根室市創生有識者会議に出席しました
2020年1月28日
2019年12月20日(金)、根室市総合文化会館において行われた第12回根室市創生有識者会議に、北方地域社会研究所(RINC)所長で電気電子工学科の木村尚仁教授が出席しました。
2020年1月28日
・混雑を避けるため、試験終了後は、
・各公共交通機関の運行状況詳細につきましては、
〈当日について 地方会場〉
・開場は両日とも午前9:00の予定です。
[中止のお知らせ]北海道科学大学まちかどキャンパス「つくってさわって3Dプリンターを学ぼう」を開催します
2020年2月25日追記
2020年2月29日(土)、3月1日(日)に、開催を予定しておりました北海道科学大学まちかどキャンパス「つくってさわって3Dプリンターを学ぼう」は、本学にて北海道内の新型コロナウイルス感染状況などを踏まえ検討した結果、中止となりました。
北海道科学大学と株式会社マインドシフトは、AIを用いた学生支援の充実に関する研究を開始します
2020年1月24日
北海道科学大学と株式会社マインドシフト(東京都)は、マインドシフトが開発した2つのAI(人工知能)推論エンジン及びAI類似文書エンジンを活用することにより、進路指導などの学生支援活動の質的向上を実現しつつ、教員の業務負荷の軽減を達成するための研究を開始します。
3月をもって退職される有澤 準二教授、木村 主幸教授の最終講義が行われました
2020年1月23日
2020年1月20日(月)、北海道科学大学中央棟E401講義室において、本年3月末日をもって退職される保健医療学部長で臨床工学科の有澤 準二教授、同じく臨床工学科の木村 主幸教授の最終講義が行われました。
news-topics
- アーカイブ
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年