OLD NEWS

過去のお知らせ

北海道科学大学高等学校との連携教育を実施しました

平成30年10月30日(火)、31日(水)、本学の系列校である北海道科学大学高等学校1年生の生徒さん337名が本学で連携型授業(高大連携教育)を受講しました。

 

高大連携教育は、大学レベルの教育に触れてもらい、将来に対する意識を高めるとともに、高校での学習意欲の向上を図ることを目的としています。

 

10月30日(火)は普通科進学コースの生徒さん180名が、31日(水)は普通科特別進学コースと工学科157名が大学生さながらに模擬講義を受講し、学食体験も行いました。

参加した生徒の皆さんは、高大連携教育を通じて系列大学の多様な学問分野を体験し、将来の自分の可能性を広げることができたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

【模擬講義一覧】

「映画で学ぶ英語」機械工学科 中村 香恵子 教授

「Mixed Reality (MR) の可能性」情報工学科 和田 直史 講師

「身近な細菌の探索と消毒薬の効果を調べてみよう」臨床工学科 菅原 俊継 准教授

「自分を知るための『社会学』入門」人間社会学科 碇山 恵子 教授

「Science in English -Why do airplanes fly ?- (紙飛行機で学ぶ飛行の原理の英語版)」全学共通教育部 内田 尚志 教授、佐藤 ケイト 准教授

「ミニロボット相撲で遊ぼう!」機械工学科 竹澤 聡 教授

「造形ワークショップ『アートスクラップブッキングで旅の思い出のコラージュを作ろう』」メディアデザイン学科 小谷 彰宏 教授

「人とデジタル機器を結ぶ技術の進化<ファミコン ~ DS ~ Wii ~ プレステ ~ Xbox  ゲームに見るセンサーとインターフェースの科学>」電気電子工学科 木村 尚仁 教授

「正しい手洗い入門」看護学科 大津山 優葵 助教

「温室効果について深く学ぶ」都市環境学科 福原 朗子 講師

「Illustratorで○○入門」メディアデザイン学科 道尾 淳子 講師

「薬剤師について」薬学部 村岡 千種 講師

「大学センター試験の物理出題問題に見る先端技術」電気電子工学科 佐々木 正巳 教授

「建築家ってどんな職業?」建築学科 川人 洋志 教授

「すごいぞ!障がい者スポーツ(義足のランナー)」義肢装具学科 早川 康之 教授

「人工知能と医用画像の今」診療放射線学科 菊池 明泰 准教授

「ゲームをつくろう」メディアデザイン学科 三田村 保 教授

「薬(有機化合物)を化学構造から理解するために必要な基礎有機化学」薬学部 鈴木 裕治 講師

「バランスをよくするにはどうしたらいいか」理学療法学科 佐藤 洋一郎 講師

「ヒトのからだの仕組み、見て、触れて、感じてみよう」臨床工学科 印藤 智一 教授

「映画を使って英語を勉強してみよう」臨床工学科 三浦 寛子 准教授

「エレキギターとエフェクターを使って学ぼう音声処理」情報工学科 松﨑 博季 教授

「マルチメディアラボ体験!!」メディアデザイン学科 鈴木 康広 教授

 

本学では、今後系列校との連携をさらに深め、北海道科学大学グループが一体となって、多くの生徒さんが将来の夢を実現できるようお手伝いをしていきたいと考えております。

興味を持ったら・・・
北海道科学大学高等学校